fc2ブログ
FREAKSxxメンバーがお届けする、週刊コラム!?
俺の番が回ってきたようです。御無沙汰してます越智です。パートは一連の打楽器です。


Freaksxxに関する事を書けというお達しなので、個人ブログとは違い書く事ないからテキトーに今日の晩のおかずの事でもアップしとけばいいや、というワケにもいかず結構悩んだんですよ。ああ因みに今日はハンバーグを食ったがね。
でまあ、かと言って今更自己紹介するのはかったるいしバンドヒストリーは北原君が書いたのでここはひとつ我々の音楽スタイルの呼称「Alternative Junk Thash」発生までのあらましを簡単に書いてみようかと思います。



時は遡り我々が表舞台に初登場した2003年9月20日@新宿ウルガ。
我々のライブを目にしたお客さんは異口同音にこう言いました。

「ワケ分かんねぇ」

ライブ全体の評価はもとよりその時お客さんから見てとにかく強調されていたFreaksxxの要素は、パンク・コア・デスラッシュ・メロスピ・ポップ等のあらゆる音楽性を一バンド分のセットリストに無理矢理ゴッタ煮状態にした「音楽ジャンルの非統一性」でした。初ライブ直前のリハで改めてセットリストを眺め「何だこれ」と言ってニンマリ笑った我々の思惑は、ある意味当たったワケです。


そしてその後ライブを2回3回と重ね活動基盤が少しずつ構築されていったのですが、「メロデス“っぽい泣きメロ”」「コア“っぽいリフ”」「メロスピ“っぽいハモリ”」という具合に、我々の音楽が評価される上で「~っぽい」が必需語尾となっている事、つまり100%そのジャンルではない音楽をプレイしているという事が暗黙の了解として認知され、またこの「~っぽい」を表す適当な単語が見当たらなかったのでバンドメンバーと親密な関係にある友人の誰かが我々の音楽を「Alternative Junk Thash」と呼ぶようになったのです。実は俺もこの呼称は1stアルバムが出るまで知りませんでした、っていうか覚えれませんでした。



まあそんなわけで「邪道派・ルール無用」を端的に打ち出した異端児だか飛び道具だか偽メタラーだか(苦笑)、そんな風に我々Freaksxxの存在を受け止めて頂ければこれ幸いであります。
スポンサーサイト



お待たせしました、第三回目GUITARの渡邉です。

freaksxxに加入しまして、一年以上経ちました。
今思うと早いけど、濃い一年だったな~。
はじめましてなので、今回は簡単に自己紹介をしますね。

出身は山梨県です!高校時代、Xに憧れてguitarを初めました。
レスポールの似合うPATAのファンで、実家で飼っている
犬もPATAって名ずけました・・・

高校卒業後、進学の為上京し、自分のギターの幅を広げようと思って
ジャズ研究会に入会。
しかし、見事にジャズの壁にぶち当たってしまい、ジャズを避けながら
4年間ジャズ研で過ごしました^^;
でも今まで出会わなかったソウル、ファンク系のバンドで活動できたの
で、充実した4年間でしたよ。

卒業後はメロコアバンド、エモバンド、ミクスチャーバンドを経て
やっと念願だったメタルバンドfreaksxxに出会いました。
メタルまでたどり着くのに12年・・・遠回りしたな~^^;

以上、自分の音楽自己紹介でした!

最近やっとマイアンプを購入しました。早くライブで鳴らしたい!

それでは、また会いましょう!

テーマ:過去について - ジャンル:日記

ということで第二回目はBASSの北原です。

本来なら週一で更新してくハズでしたが少々手こずって(主に俺が)間隔が空いてしまいました。

つーか自分もブログっての初めてなもんで何書いて良いかわからんので
とりあえずバンドの歴史みたいなものをさらっと紹介しときますか。

このバンド実は10年以上歴史があるっぽいです。
母体となったバンドはBRAZEN(あってる?)というバンドで、オリジナルメンバーはもはやいません。正直どんなバンドだったか知りません。
で、このバンドに途中から加入したのが蒔田氏であります。

で、そのあとバンドは現AdonisのVoのSatoshiさんを加えLepaca Kliffoth(あってる?)と名を変えて活動を始めます。
自分も加入したのもこの時期です。まだ学生でした。あのころはさまざまなトラウマをかかえ孤独に打ちひしがれ世界なんてもう滅…(ry
音楽的にはわりとオーソドックスなパワーメタルでした。
この辺からクレッシェンドやギルティーなどに出始めるわけです。
で、ドラムのSeishu氏が抜けSatoshi氏も抜けて、いざ冬の時代に突入です。
打ち込みドラムとワケのわからないキーで作られた曲をひたすら練習してました。軽くトラウマです。

そうこうしてるうちにDrの越智氏とVoのmilk-yさんが加わって、せっかくだから今までとは音楽性もバンド名も変えて新しい形でバンドを始めよう、ということでFREAKSxxが誕生したわけです。
しばらくは上手Gが入れ代わったりしてましたが渡邉氏を迎えてようやく現在に至ると…。

つまり今は第三世代ってところでしょうか。
今後どうなるかわかりませんが個人的には超個性的で唯一無二なバンドとしてやっていきたいなと。そんなところです。

ではまた。

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 FREAKSxxまにあ!? all rights reserved.